風水というと

中国伝統風水に限って言えば、八宅風水・四柱推命・玄空飛星派風水(フライングスター風水)・奇門遁甲などが含まれます。

そして、それぞれの技法にはいくつもの正統な流派や間違ったものが存在します。

明らかに間違えているものは別にして、それぞれの正統な流派はどれも間違えではありません。

ですから、自分が知っているのとは違うあからといって否定するのはナンセンスなことです。

少なくとも風水を勉強した者ならば、風水精神を目指すべきなのです。

小手先のスキルを身につけたからといって、それで終わりではないのが風水です。

「風水的な心の持ち様」少しでもこれに近づくよう日々の精進が必要です。

極論を言えば、多少の手法の違いなどは取るに足らない小さなととです。

自分が知っている手法を必要以上に主張したり、自分とは違う手法を否定するなどといったことは風水師として恥ずかしいことでしょう。

自分の無知を触れ回っているようなものです。

風水をよく知らない人にとっては、風水というと一つのことと思ってしまうでしょう。

この風水という言葉の中にはたくさんの要素が含まれています。

先に述べたように流派によって多少の違いがあるものです。

縁があって風水師に依頼した鑑定結果と、違う風水師の鑑定結果が多少違うのは、起こりうることです。

正統な風水師である限り、どちらも間違えではありません。

こんな時は、先に縁があった風水師の鑑定結果を信じることです。

どれもこれも信じてしまうと、訳がわからなくなってしまいます。

風水は画一的なものではありません。

その場所や人などの要素によって、同じ方位でも吉凶は変わります。

白黒つかずグレーなことだってあります。

何かと白黒をつけたがる世の中ですが、風水とはそういうものです。

先に少し触れた風水精神ですが、この心の有り様に近づくと風水の技法は二の次に思えてきます。

私がこれが本当の風水ではないかと思います。

風水岩田流 風水師・岩田修一

高額なイメージの風水講座を札幌で、よりお手軽に受講いただけます。初級講座では一般的な風水鑑定のスキルが身に付きます。上級講座では四柱推命、フライングスター風水、奇門遁甲を学んでいただけます。 札幌で風水講座や鑑定、吉凶や運気のことなら風水岩田流へ!